
熊本県産のトマトをお試しさせて頂きました!普段食べているトマトよりサイズが大きめで、色つやが良くとてもきれいです。
熊本県がトマトの生産量が一番だという事を今まで知りませんでした。みずみずしくて、ほど良い甘みがあり口当たりの爽やかなトマトだと感じております。
今回はこちらのトマトで、「トマトのチーズ肉巻き」と「野菜と肉の並べ焼き」を作ってみました。

「トマトのチーズ肉巻き」のレシピ
材料(2人分)
〇トマト 2個
〇とろけるチーズ
〇豚バラ肉 150g
〇塩こしょう 少々
〇パン粉
〇小麦粉
⓵トマトは横向きの状態で、4等分に輪切りにします。
⓶豚バラ肉は塩こしょうする。
⓷トマトにとろけるチーズを乗せて、肉で包む。
④小麦粉を水でといて⓷を絡め、パン粉をまぶし、短時間でカリッと揚げる。


トマトとチーズの組み合わせは相性が良いので、とても美味しく食べる事が出来ました。作り方も簡単なので、良かったら作ってみて下さいね。
2つ目のレシピは「野菜と肉の並べ焼き」です。こちらはトマト以外の野菜も使っています。

「野菜と肉の並べ焼き」のレシピ
材料(2人分)
〇トマト 1個
〇ナス 1本
〇ズッキーニ 2分の1個
〇長芋 5センチ分
〇豚バラ肉 100g
〇パン粉 少量
〇調味料(オリーブオイル、塩コショウ、粉チーズ)
⓵トマトは半分に切り、1センチ幅の半月状に切る。他の野菜は1センチの厚さに切り揃え、豚バラ肉は半分に切る。
⓶耐熱皿にアルミフォイルを敷き、1切れづつ並べ塩コショウを振る。
⓷パン粉、オリーブオイル、粉チーズを振り、オープントースターで15~20分焼く。
こちらも手軽に作れるのでおススメです。トマトが大きめだったので、お料理もボリューム感が出たように感じました。
トマトを使った温かい料理を食べると、寒い時でも元気が出ました。トマトにはリコピンが多く含まれているので健康にも良さそうです!
スポンサーサイト